9月9日(土)晴れ
今日は一日かけて電装系の不具合を解決していくぞ
ウィンカーが点かない事象については三極スイッチに
問題があると仮定し、汎用品のON-OFF-ONスイッチを新規購入
これにした理由は単純構造かつ丈夫そうだったから
配線はハンドルの中通しにします
こんな感じ
そのままハンドルに固定すると内部のレバーがハンドルに接触して
まったく動かなくなるので、ワッシャーで微調整しなければならない
課題だったタンクとのクリアランスもギリギリセーフでクリア
「これでバッチリやろ!」とACCにキーを回して
ウィンカースイッチON!
「…点かん」
ヤバイ、迷宮入りしそうやけど冷静になれ…
スイッチは問題ない(と仮定)して、前後とも全くつかないということは…
配線、抵抗も問題無さそうやし…
ということはリレーしか考えられない!
在庫は無いのでイワサキに走る
同じなんがイワサキに売ってました
「なんや今付いてるウィンカーリレー、汎用品なんか…」
次は点いたり消えたりするヘッドライトに着手
9月に入ったとはいえ、冷房設備は何も無い実家の納屋
暑さで心身ともにキツイが
何とか心を奮い立たせ作業を進める俺
Hi-Lowスイッチが怪しいと踏んでいた私は新品に交換、ついでに移設
よく見たらテールランプも点いたり消えたり…
球も新品にしてみても同じ…
何度かキーを回していると点くときと点かない時があることが判明
これですべての問題は解決するはずじゃあ~!
続く
コメント
コメントを投稿