ハーレー ハンドル交換(ドラッグバー編⑤)

 4月16日(日)

午前中は公式野球の練習

終わってから実家で作業の続きをします

新しく購入したクラッチワイヤー

長さも測って購入したけどはたして…?


ついでにリヤブレーキのホースもメッシュだったので

黒いものに交換します


アクセルワイヤーは現状の長さで取り回しを
変更してバッチリ


ここでようやく
腰が重かったウィンカースイッチと、ホーンスイッチの
移設作業を行います

昔購入していたヒデモーターサイクルのを引っ張り出して…

配線は中通しせず外に逃がすために穴あけ加工

配線つけて

位置決めしてタップ切ります

目立たず良い位置に付けることができました


これで運転にかなり集中できます

ニュートラルランプとインジケーターランプも
バイザー上に移設します


行き場を無くしたHI-LOWスイッチはヘッドライトカバー
の目立たないところに移設します

レバーがバイザーに当たるので削って短くしました

つづく

コメント