ハーレー キャブレター 分解清掃③

5月28日(土)晴れ

 しつこく休みの日はハーレーのキャブレター

と向き合っております。。

あ、マフラー延長しようかとパイプ購入しました


どうせならアップスウィープにしようかと悩んでいます

当時のエボFLHTPポリスのリアフェンダーも入手


これはまた後程・・・

さて、さっそくばらします

ほんの少ししか走っていないのにブローバイの

エアクリ側もベトベトです

こんなもんなんかな?

ついでに今回は2次エア対策として

替えていなかったOリング類も交換します


今回は油面の再確認とミクスチャースクリューも

新品を調達したのでそれも交換します。

フロートにホース繋いでON


位置も適性じゃなかろうか

ずっと気になっていたミクスチャースクリュー

若干ですがニードルの先に摩耗がありますが…


左が新品です

インシュレーターブロックのOリングも交換

シリコングリスを薄く塗って装着しました


ついでにインテークも外して

インテークもキレイキレイしました

フランジはフロント側、リヤ側決まっていますので要注意です

しかしS&Sのこのシール、薄いですね…

組付けて



とりあえず完了!
もう思い残すことはありません
これでダメなら次は点火系に着手します


あ、帰りに乗ってたエルグランドが

走行距離77,777㎞になりました笑


おわり




コメント