これまでチンタラやってたD21だけど、やんごとなき理由もあり
加速して進めることにしました。
題して「シリーズ D21 LAST DANCE」笑
3月12日(土)、
清らかに晴れ渡った瀬戸内の風景と頬を撫でる清風に
思わず切なくなる昼下がり
五色台からの眺めはどこまでも凛としていた
で、D21ですが、やっぱポイントはミッションってことで、そこに着手していきます。
もう後には戻れません
ペダル類外しました
チャネリングに合わせてやったペダルのショート加工が懐かしい
この根元付近についている信号を送るスイッチを押す樹脂製の
ポッチリが経年劣化で触るとポロっと取れてしまいました。
ロングのほうは前オーナーが乗っているときに同じように取れてしまったので
イナバウアーの体制で修理をした記憶があります
ついでステアリングまわりもロング(AT用)と交換するため外す
ここまできたらキャビンごと交換できます
ファイヤーウォールと連結させる固定用のパネルは、チャネリングしたボディになんとか
合わせようと悪戦苦闘した後がありました。
ここも懐かしい部分ですね
ワイヤーハーネスもごっそり前期LONGと交換するつもりです
来週にはミッションに着手できたらと思っています。
つづく
コメント
コメントを投稿