エアクリ等再考

ロングのAT分解に飽きたワタクシは

ショートのエンヂン方面へ転進。

あちこち手を出すからなかなか進まんのですw


なんとか前期ボンネットが無加工で収まらんかと悪戦苦闘

昔尾崎くんから譲ってもらったクルー用のエアクリを引っ張り出してきて

もっかいあれこれと


エンヂン自体はマウントの加工で2センチほどは下がっている

バッテリーもケースのスラントでクリアできるはず

あとはエアクリのみなんとかなれば・・・


この時期のエンヂンは排ガス規制対策でよくわからない装置がいっぱいついていて

エアのラインがあちこちに走り回っている




なんとかなりそうな気がしてきたぞ~

あとはエアクリを収まるサイズに変えたらギリギリいけるんちゃう?

頑張ります!


コメント