8月2日(日)、
ようやくパテもりしていたバンパーを研いでいく
が・・・
暑いがな!
さすがにこの炎天下でのパテ研ぎは自殺行為
トラックになんか近寄る気持ちも無い
納屋に押し込んで何とかズリズリ・・・
愛用のカラステTシャツも汗だくですわ
先が見えないゾーン突入
こうなってしまうともういけない
なぜこんなことしてるのか、とか
目的ななんだったんだ、とか
意味はあるのか、とか
自分自身を問い詰めるもう一人の自分がいる
ま、慣れっこだがね
そんなもんはすぐに蹴散らせる
なんせトラックに乗り続けて20年だぜ!
ムダに年月を重ねてきた訳ではない
もちろん好きだから続けられるわけだけど
こんなことをしているのも目的も意味も
かけがえのない仲間(や家族)とかけがえのない時間を共有するため
これに尽きるだろ
俺はシャイで話下手だけど、バイクやクルマ、釣りを
通してたくさんの人と知り合い、友人となり、
仲間からたくさんの力をもらうことができた
前も書いた気もするが、人生はひとりで歩くより
できるだけたくさんの仲間と歩いたほうが楽しいだろ?
こけたときや穴に落ちたときもお互い助け合えるだろ?
どうせ道を進むなら愛車で走った方がより楽しいだろ?
乗り物はなんだってかまいやしない
自分が胸を張って乗れるものならば
誰だって尊敬するさ
そういうものだろ人生って
人生は一度きりだが進む道はいくらでもある
広い道もあるし、狭い道もある
茨の道も舗装された道もある
断崖絶壁もあるかもしれない
突き当れば引き返してまた別の道を選べばいい
そう、今日のこの一瞬が自分の道なんだ
自分しか選ぶことのできない道なんだ
ひとりぼっちでビカビカの車に乗って、どこに行こうというんだ
俺はできるだけ多くの仲間と進んでいきたい
それが叶うならゴールはなんだっていいんだ
そういうものだろ人生って
だから仕事も遊びも全力でできるんだ
道端で昼寝しながら出来ない言い訳してる間なんかないぜ
コメント
コメントを投稿