成合の隠れた名店 清水屋

先日、午後から田村町にて所用があったので、

向かう途中の清水屋で昼食


高松方面からだと11号側から西村ジョイのとおりに折れて

32号に出る手前の左

中野うどん学校と同じ敷地内にあるうどん屋

もともと善通寺にあったみたい

とり天が評判で、たしかに下味もしっかりついて美味しいのであるが



今回私がチョイスしたのは

しょうゆの小とさつまいものかきあげ



ここのうどんは私好みの、断面がガタガタで醤油やざるなんかがベストマッチ

もちろんかけも相当うまいのであるが、

私が心を動かされたのはこのかき揚げ


このさつまいものかき揚げも隠れた名品である

かき揚げをかじると、ぱらぱらっと簡単にバラすことができる

箸でもぱらぱらと

かき揚げに限らず、どの天ぷらも丁寧な仕事


おにぎりからも誠実さが伝わる

大将の人柄がそのまま表れている


人が感動するのは

ほんのちょっとした、

隅の隅に込めた心遣い

この積み重ねに感動するのだ

神は細部に宿るのだ



帰り際、ふととなりの席で食べていた女性に目をやると

4玉くらい入ったかけと山盛りの天ぷらを黙々と食べていた

すげ~



































コメント