はいからさんにお願いしていた
パスファインダー純正コーナーが届きました!
いえ~い
次はヘッドライトだぜ!
しかし考えてみるとD21も十分旧車の域、前期仕様とも
なればもう30年近く前・・・
部品も手にはいりにくくなってくるわな
特にゴム類とかね
やはり純正部品を確保しておきたいところですよね
安い社外品のゴムやモール類がなぜすぐ劣化するのか?
それは例えばタルクなどの、いわば不純物を混ぜてコストを抑えているからで、
最近のプラスチックのヘッドライトなども
純正品は紫外線・熱などによる樹脂の劣化をふせぐ添加剤を混ぜたりしているが
安い社外品は添加剤が少なかったり、入ってなかったり・・・
安いのには理由があるのだ
精度が悪いのは加工のしようがあるかもしれないが、素材そのものが悪いのは
どうしようもない
いつまでも自分の好きなクルマやバイクに乗り続けられる環境を
作るには、そういったパーツの安定供給も欠かせないですよね
ハイブリットや電気自動車、モーターのダウンサイジング
それも技術革新
未来の環境には必要な技術かもしれないが
今ある車やバイクを末永く大事に乗り続けられる環境を作る、そして守る事も
必要な事ですよね
なんせ古い車やバイクを排除していこうとするお国の考えかたが納得出来ません‼川原の言うとおり最新の技術は環境にも優しくなのかも知れないが、古い物を大切にすることもまた大事なことなんだけどね~。アメリカみたいにすればいいのに。政治家さんたちもアメリカ好きそうなんだから(笑)
返信削除